歴代最高視聴率のM-12008!勢いを取り戻せ!
過去のM-1を見るにはAmazonプライム
関連記事はこちら
M-1クイズ2001〜2010【チャンピオン編】あなたは何個正解できる?
R-1グランプリ2021はM-1のパクリ!?決勝メンバーを解説!敗者復活で注目の芸人も!
2008決勝進出メンバー
- ダイアン
- 笑い飯
- モンスターエンジン
- ナイツ
- U字工事
- ザ・パンチ
- NON STYLE
- キングコング
- オードリー
(出場順)
伝説を作った3つの理由
前年が敗者復活からの優勝
前年のM-1グランプリは史上初の敗者復活からサンドウィッチマンが優勝し、話題にもなりました。
優勝が敗者復活からの優勝ということで翌年の2008年にも注目が集まったのでしょう。
最終決戦が同期3組
最終決戦は
ナイツ
NON STYLE
オードリー
の三組でした。
同期の三組が最終決戦に行くのはお笑いファンからしたら凄い熱い展開ですよね!(笑)
翌年の2009年の最終決戦も三組とも同期だそうです
現在も活躍する人ばかり
現在、テレビで見ない日はないほどの大人気コンビオードリーもこのM-1を機に大ブレイクしました👏
さらに、NON STYLEもこれを機に全国区になり、現在では日本トップレベルの漫才師になりました!
ナイツに関してはこのM-1があったからこそ塙さんは現在の審査員の立ち位置を確立しました
最終決戦進出者意外にもキングコングやダイアンなど様々なコンビが活躍しています。
この頃の勢いは取り戻せる?
結果から言うと「今も勢いは変わっていない」と言えるでしょう。
視聴率のみで考えると下がったものの、理由はテレビからYouTubeの時代になったからと言えるでしょう。
YouTubeではネタ動画を公開したところ最高でおいでやすこがの1stラウンドのネタで744万回再生(2021年3月27日現在)
こうした数々の歴史を経て現在のMー1の威厳えを保っているのですね!とても考え深い🤔
過去のM-1を見るならプライムビデオ