今回のR-1グランプリは酷かった?関東の視聴率は過去最低に
の二点に関して、来年以降の改善策について個人的に考えてみました!!
僭越ながら言及していきます🙇♀️
R-1グランプリについての関連記事はこちら
- R-12021の考察、感想
R-1グランプリ2021考察!反省会で見えてきたこれからくる芸人は!?敗者復活にはドラマも? - ZAZYの考察
R-1グランプリ2021準優勝のZAZYについて考える!ミスったのは?面白かった?つまらなかった? - 事前予想
R-1グランプリ2021はM-1のパクリ!?決勝メンバーを解説!敗者復活で注目の芸人も! - クラシック事前記事
芸歴11年以上の大会R-1ぐらんぷりクラシックとは?注目の10人や観覧方法もご紹介!
段取りの悪さ
- 悪かった点
- 改善点
- それでも…
悪かった点
時間が押した
そのせいで、
- 審査員の点数が一気に出た
- 審査員のコメントが聞けない
- 敗者のコメントが全然聞けない
などがありました。


最後のウイニングネタ
ローカルでは最後のウイニングネタが放送されていないようです。
優勝は全国に流したいと考えたら最後の6分は空きの時間ができてしまったんですね
その空き時間にウイニングネタが入れられていました。
これに関してさま〜ず三村さんがこのように漏らしていました…
ネタの再放送は、好きな人がするんだよなぁ。俺は勝手にもう一回見てたくらい好きなネタでした。歌と違うのよーー。
— 三村マサカズ (@hentaimimura) March 7, 2021
改善点
時間が押した
なるべくカットですよね…カットすべきところとして
- オープニングのトーク
- 決勝進出者を減らす
- 視聴者投票はさらっと
オープニングトークに関して、審査員の話削っていいように思いました…
それよりも審査員にはネタのコメントについて聞きたいです!
決勝進出者に関しては運営がなるべく多くの人を決勝に出してあげたいという優しさが災いとなったのだろうと思います💦
時間と組数を適切にえらべればよかったですね😭
視聴者投票は時間がかかってしまいましたよね…
仕組み自体は良いのですが、5Gの時代になったら解決する問題なのかもしれないです…(?)笑
ウイニングネタ
ここは審査員の総評で良かったように思います。
ただ、今回の審査員はM-1と違って審査員長となる人がわからなかったので、その人を決めた上で振るのが良いかと思います。
M-1は同じ組数で3時間半の尺に対して、R-1はこれを2時間でやろうとしていました。
これを改善するには何かを削るしかないですね…
それでも…
今回段取りが悪い、R-1の運営はクソなどと言われていますが、確かに今回は悪い点が多かったと思います
しかし、これはR-1の運営が芸人さんの対する「愛」が空回ってしまった結果です
(すみません、ユウキロックさんの言葉を借りました)
来年以降の変化も気になりますね!
ユウキロックさんのお言葉はこちら
視聴率をあげるために
R-1ファイナリストを積極的に他の番組で使う
今回のR-1の大幅変更は「新人スターを発掘する」ということです。
なのでZAZYや森本サイダーさんなどを積極的に使って、スターになってもらいたいと思います。
そうすればR-1の宣伝にもなるのではないでしょうか。
アナザーストーリーを作る
M-1のアナザーストーリーはファイナリストをカッコよく見せて威厳を作る一つの方法だと思います
最後に
以上のように悪い点がたくさんありましたが、来年以降の改良がまた気になります
そしてこれだけは言いたいのは、出演者は悪くない!!
これで霜降りのMCが下手、広瀬アリス無能、などと目にしましたが絶対にそんなことはないと思います!!
彼らのおかげでとても面白いRー1になりました👏
スタッフさんも含め、皆さん本当にお疲れ様でした!!!
コメント
[…] R-12021の感想、考察についての記事はこちら(事後記事) 今回のR-1グランプリは酷かった?関東の視聴率は過去最低に […]