メンバーについても徹底解説!!!
- 大宮セブンって何?
- 所属している芸人は?
- 初期メンバー
- 大宮ラクーンよしもと劇場に行ってみよう!
THE MANZAI2014今だから言えること!あの頃のコンビは今どうなってる?
キングオブコント即席ユニット出場可能に!!期待のユニットや注意点は!?
大宮セブンって何?
最近メディアで「大宮セブン」と言う言葉を耳にしませんか?今第七世代に並んで注目を集める芸人集団なんです!とは言っても第七世代とは違ってキラキラはしていません(笑)
一言で言ってしまえば、大宮セブンとは東京吉本から外された暗黒集団です(笑)東京のよしもとに所属しているけど、若手の劇場である無限大や東京よしもとのメインの劇場であるルミネからは何故か弾かれた芸人さんたちです。(一切それらの劇場に出られないわけではないです)。
(初期の劇場支配人もなかなかの曲者だっt…🤫)
それでもそれなりの実力者であり、さらにこの劇場でネタを磨き続けて現在の賞レースでの実績になっているんですね〜👏
大宮裏セブンに関しての記事はこちら
大宮裏セブンって何??
所属している芸人は?
大宮セブンと言われているのはこの六組(七組)です
何故セブンと言いながら六組なのかは以下でお話しします。
- マヂカルラブリー
- G A G
- すゑひろがりず
- ジェラードン
- 囲碁将棋
- タモンズ
- ボーイフレンド
マヂカルラブリー
戦歴
- M-1グランプリ2020チャンピオン
- 野田クリスタルはR-1ぐらんぷり2020チャンピオン
ボケの野田クリスタルとツッコミの鈴木からなるコンビ。M-1優勝を機に勢いを増した彼らがテレビで大宮セブンを広めたと言っても過言ではありませんね!
こちらがマヂカルラブリーのM-1優勝ネタです。
GAG
戦歴
- 2017年から4年連続キングオブコントファイナリスト
最近だと南海キャンディーズ山ちゃんの結婚記者会見の司会をG A Gの宮戸さんが務めたことでも話題になりました。
初期は大阪で活動をしてあらゆる賞レースで活躍し2014年に東京進出するも全然結果が出ず、東京ではなく埼玉の大宮に飛ばされる。
個人的にはトークがおすすめなのでぜひご覧ください
すゑひろがりず
戦歴
- M-1グランプリ2019ファイナリスト
- 南條はR-1ぐらんぷり2020ファイナリスト
2019年のM-1グランプリで衝撃を与えメディア露出が増えたが、それまでは「みなみのしま」と言うコンビ名でデビューから大阪で活動。万を辞して2014年に東京進出し無限大に出るも結局大宮所属の芸人になる。
YouTubeのゲーム実況でもさらに有名になりましたよね!その一番有名な動画がこちら
ジェラードン
近年では如月マロンちゃんのネタでもプチブレイクしていますね
ヨシモト無限大ホールにてトップレベルであったが、賞レースでは中々花開かなかった。芸歴の制限によって無限大を卒業して大宮所属になる。
まだ全国区の賞レースで決勝には行っていないものの、最近ではキングオブコントでも準決勝に進出しており、これからの活躍がさらに楽しみです。
有名な如月マロンのネタ「握手会」と個人的にお勧めしたい「工場」のネタを貼っておきます(笑)
囲碁将棋
戦歴
- THE MANZAI2014ファイナリスト(その年の準決勝のランキングでは2位通過)
新M-1でも3度も準決勝に進出しました。
正統派漫才師でM-1の出場資格は2019に失ってしまいましたがとても面白いコンビです。
2021にYouTubeを開設したのでその中のお気に入りのネタをご覧ください😌
タモンズ
戦歴
- THE MANZAI2012,2013で認定漫才師
以前まではルミネなどで活動していたが現在では大宮所属の芸人である。
タモンズさんのネタ動画も貼りたかったのですが、公式に出ているやつだと2014年のやつしかなかったです💦こちらも面白いですが、今はさらに面白いのでぜひ劇場に足を運んで見てみてください!
ボーイフレンド
彼らは今大宮セブンを外されている。
M-1グランプリ2020にて準決勝までいかないと降格と言う条件であったが一回戦で敗退。のちに追加合格できたが、結果は準々決勝で敗退し外された。
これだけでは可哀想なので少し紹介しておくと、東京N S C13期の幼なじみコンビで、真似したくなるようなツッコミが特徴的です😀以前はアメトーークのパクりたい-1GPにも出演していました。
ボケの黒沼さんは実家が裕福である程度余裕がありますが、ツッコミの宮川さんは相方よりも金がないのにだいぶ前から結婚をしていて妻と子どもがいます。お金がなさすぎて改札の中に閉じ込められているそうです(笑)
初期メンバー
-
初期大宮セブンは
- マヂカルラブリー
- G A G(少年楽団)
- タモンズ
- ブロードキャスト!!
- サカイスト(現在は福岡を拠点に活躍中)
- 犬の心(現在は解散)
- えんにち(現在は解散)
であった。
解散などがあったために継続が難しくなり、現在の新生大宮セブンが出来上がった。
今は大宮セブンではない芸人さんについて紹介していきますね!
ブロードキャスト!!
昔はA G E A G Eライブと言う無限大の劇場でアイドルのような人気があった。
最近ではボケの吉村はSHOW ROOMで毎日配信をしている。(ヨシモト芸人の中ではトップレベル)。ツッコミの房野は小説家としても活躍、と言うようにそれぞれが別の場所で活躍している。
コンビとしての活動は「しゃべるどキャスト」などの定期ライブを行なっている。
彼らは唯一何も理由がなく大宮セブンではなくなっているがきっと深い意味はないどろう。
サカイスト
博多華丸大吉のアドバイスをもとに福岡吉本を盛り上げている。
犬の心
キングオブコントファイナリストでもある。
現在は、おしみんまるといけやはそれぞれピンとして活動中
えんにち
以前はテレビ露出が多かったが、「やくざ」と言う言葉が世間に嫌悪感を抱かれるようになってから露出が減ったが、漫才の実力はピカイチであった。
現在は見た目ヤクザっぽいアイパーはピン芸人として活躍中。相方の望月か芸人を引退した。
大宮ラクーンよしもと劇場に行ってみよう!
大宮ラクーン劇場はその名の通り、大宮駅のショッピングモールの中にあります。
おすすめのライブは彼らのネタが堪能できる「おおみや若手寄席」や「ラクーンよしもと寄席」だろう。
そして最近大宮セブンツアーも開催されるそうです
これからさらなる活躍が楽しみですね
コメント
[…] ※大宮セブンについての記事はこちら 大宮セブンとは?? […]
[…] 最近話題の大宮セブンに隠れて劇場を支える大宮裏セブンの7組は誰?面白… […]